所沢北、逆転サヨナラ 本庄一競り勝つ ベスト16出そろう

(21日・県営大宮ほか)

 第10日は3球場で4回戦の残り8試合が行われ、ベスト16が出そろった。

 所沢北は飯能南に5−4で逆転サヨナラ勝ち。九回に越智が決勝の2点二塁打を放った。本庄一は5−3で春日部東に競り勝った。市川越は川越工の追い上げをかわし、4−3で逃げ切った。

 シードの浦和学院、坂戸西、正智深谷はそれぞれ快勝。鷲宮、所沢商はコールド勝ちした。

 第11日は22日、県営大宮など2球場で5回戦4試合が行われる。

◇所沢北、絵に描いたような逆転劇

 迷わずフルスイングした。打球は快音を残し、中堅手のはるか上を越える。1点を追う土壇場の九回、2死走者なしから所沢北が逆転サヨナラ勝ちした。絵に描いたような逆転劇に中野監督は「ナイスゲーム。たいしたもんだ」と興奮冷めやらぬ様子だった。

 九回2死、土壇場に追い込まれて打席に立った橋本は「強くたたこう」との一心。気持ちが乗り移ったかのような打球が、三塁手のグラブをはじき内野安打となった。続く2年山崎は「越智さんに絶対つなぐ」とフルカウントから冷静に見極め四球を選んだ。

 盛り上がるベンチ、スタンド。おぜん立ては整った。越智は打席に入る時、好機で凡退した前の打席を思い返していた。「甘い球を見逃したな」。そして意を決した。「初球の甘い球をいくしかない」。そこへ思い描いていた高めの直球。無心でバットを振り、無我夢中で走った。ヒーローは「最高の気分」とうれし泣きする仲間と抱き合った。

 一回、2試合連続完封の左腕エース戸谷が6連打を浴びいきなり4失点した。しかし、指揮官は「焦っても仕方ない」と選手に話した。選手の思いも同じだった。「開き直ってやろう」。二、三、七回にしぶとく1点ずつを返した。戸谷も「1イニングずつ抑えるしかない」と二回以降、追加点を許さず、守備も無失策でエースを支えた。

 一回の悪夢から一転、耐えしのいで、最高の形で勝利をつかんだ。それでも主将の伊藤は気を引き締める。「こんないい試合ができたことを次につなげないと」。目標の甲子園へ。粘り強くまずは8強入りを目指す。

◇飯能南、明暗分けた最終回

 まさかの打球がセンターを越えていく。勝利目前の逆転サヨナラ負けに飯能南ナインは大泣き。「選手たちはよく頑張ったが、最後はやはり力負け。最後まで粘ってサヨナラ打を打った所沢北のバッターの方が一枚上手だった」。岸野監督は選手たちをねぎらいながらも、チームの力負けを認めた。

 九回の攻防の粘り強さが明暗を分けた。4−3と1点をリードしていた飯能南は、無死から先頭の野村が左中間二塁打で出塁。しかし続く下内が結局3バント失敗でアウトになり、後続2人も倒れた。

 これで所沢北を勢いづけた。2死走者なしになっても勝負をあきらめず、闘志を前面に見せて「押せ押せ」ムードでチームが一丸に。その気迫と積極性に受け身になり、最後はうっちゃられた。

 飯能南ベンチでは九回裏2死を奪った時、喜び勇んでグラウンドに飛び出す選手がいたのも象徴的だった。

 「九回2アウトに取った時、これでもう勝ったものと錯覚してしまった人もいた」と鈴木主将。「最後の一球まで勝負にこだわる真剣さが足りなかった。最初に4点を取って安心し、追加点を奪えなかったのも敗因。自分たちの甘さが勝敗を分けた」と反省の言葉を口にした。

本庄一、さえた先行逃げ切り

 2年前の北埼玉大会覇者が好ゲームを制した。「春日部東はこの前ベストゲームをした。きょうはちょっと歯車が狂うと思っていた」と本庄一の須長監督。3戦連続コールド勝ちの相手にすきが生まれるとの読みが先行逃げ切りを可能にした。

 序盤から攻め立てた。二回1死三塁は得点に結び付かなかったものの、続く三回2死二、三塁で打席は3番田村和。2ボールとなり敬遠かと思われたが、連続ストライクで追い込まれた。

 「相手は厳しいところに投げて振ってくれたらラッキーという感じだった。自分は追い込まれてから考えを変えて、どんな球でも食らいつこうとした」。直後の抜けたフォークを右中間にはじき返し2点を先制した。須長監督も「田村と勝負してくれてラッキーだった」と振り返る。この回3点を奪うと、五回にも敵失とボークで2得点して流れを引き寄せた。

 5点を先行し継投もさえた。六回に先発田村和が2点差とされると、すかさず背番号1の斉藤にスイッチした。須長監督は「4点勝負だと思っていた。3点取られたら代えるつもりだった」。斉藤は4回を内野安打1本に抑え、捕手の葉梨も「斉藤は球が走っていたので逃げ切れると思っていた」と安心の投球だった。

 走者が刺されて得点が無効になったり、満塁の好機を逃すなど、まだ甘い部分もあるが、「これでベスト16。なんとか格好はついたかな」と須長監督。北部の雄はここから真骨頂を発揮する。

◇市川越 反撃耐え、手応えつかむ

 4−0からの快勝ムードから一転、最終回に3点を返され、辛くも1点差で逃げ切った。「すんなりとは勝たせてくれない」と新井監督も安堵のため息をついた。

 八回まで川越工打線を3安打無失点に抑える好投を見せていた2年生エース大岩根が九回につかまった。「自分の投球は変わっていないが、相手の食らい付いてくる気迫に負けてしまった」。2安打に失策と3四死球が絡み3失点。無死満塁から押し出し死球で2点差とされ、逆転サヨナラもある大ピンチを迎えた。

 だが大岩根は気持ちを入れ直した。「このまま負けるわけにはいかない。自分のせいで先輩の夏を終わらせるのは嫌だ」。先発の中で唯一の下級生は奮い立った。

 無死満塁を6−4−3の併殺に打ち取ったのが大きかった。この間に1点を失い1点差とされ、さらに次打者に死球で2死一、三塁となったが、最後の打者を直球勝負で一ゴロ。「ほっとしました」とエースは力を抜いた。

 川越工の反撃をしのぎ、主将の丹羽は「大岩根は最後まで頑張った。褒めたい」と笑顔。今大会初の接戦に、新井監督は「次につながる試合になった」と手応えをつかんでいた。

鷲宮、鴨田が貴重な追加点

 鴨田が五回2死三塁の好機で左前に適時打を放ち、貴重な追加点を挙げた。「今まで打ち気になり過ぎていた。守備の間を抜こうと楽にバットを振った」と笑顔を浮かべた。柿原監督も「不調の鴨田がよく打ってくれた」と、今大会に入り無安打だった鴨田を褒めた。

 Aシード浦和学院への挑戦権を得た。先発した栗田からマウンドを引き継いだ増渕も最後の3人をぴしゃり。増渕は中学1年生のとき、同校OBでプロ野球に進んだ兄・竜義が、決勝で浦学に敗れた試合をスタンドで観戦していた。増渕は「浦学戦は投げて、兄に代わって仕返ししたい」と意気込んでいた。

◇坂戸西、バランスの取れた投手陣

 「長島を休ませることができた。それが何より」。今田と石川の両投手は口をそろえる。エースを支える2人の活躍なしに、ここまでの連勝街道は語れない。

 チームは左上手のエース長島をはじめ、右下手の今田、右横手の石川と、タイプの違う三枚看板を擁する。対戦相手にとっては脅威ともいえるバランスの取れた投手陣だ。ただ、今田と石川は中学時代、右上だった。左上の長島を生かすため、野中監督が投げ方を変えるよう、1年生の時から指示したのだ。

 慣れない投げ方から股関節を痛めたり、コントロールが定まらなかった2人だが、「チームのために頑張ろうと思った」と豊富な投げ込みで克服。初戦を継投で0点に抑え、次の坂戸戦で長島の好投をおぜん立てした。

 この日も継投で7回を無失点の好投。ベンチで見守った長島は「いつもありがたい」と感謝。次の市川越戦もエンジン全開で臨む。

埼玉新聞